skip to main
|
skip to sidebar
窓辺のお花ネコ
2011年2月28日月曜日
2月の終わりに
雨あがり
夕暮れの空気は
凛としていました
近づく春が 待ち遠しいです
春告草
「春告草」 梅の異名ですが
まだ冷え込む頃でも 春をいち早く感じて
「空気を読むお花」と言われています
2011年2月27日日曜日
春の夜は更けて
春の夜 「窓辺のお花ネコ」を
訪れてくださる皆様に
幸せなよい眠りを☆
高野川の白黒の鴨
高野川に ひときわ目立つ白黒の鴨が
春の日差しの中で
楽しそうに泳いでいました
朝の高野近郊
高野の旧鐘紡跡は 煉瓦造りで
レトロな雰囲気です
晴れの日は 今日も穏やかな
いい一日になりそうな気がします
2011年2月26日土曜日
黒船ラスキュ
黒船の「ラスキュ」
サクサクの カステラスティック
パッケージもおしゃれです
JR京都伊勢丹の期間限定
こだわりスイーツが楽しみです
ひなたぼっこ
暖かい日差しに ほっとして
安堵のため息が出ました
2011年2月25日金曜日
猫顔マグネット
お気に入りの猫グッズです
アニメ「
銀河鉄道の夜
」の
ジョバンニのような顔のマグネット
春の夕暮れ
今日の風は 春の空気が漂って
夕暮れに家路を急ぐ影も
やさしくあたたかく
見えました
雨あがりの空
雨上がりの空に 一筋の飛行機雲
紅梅も咲いて
また 新しい朝の始まりです
2011年2月24日木曜日
武田早代写真展 Sayo 31歳の扉
美しい静寂の風景の中から
温かく優しい命の声が 聞こえてくるようでした
人の命は 長さではなく
どれだけ その人らしく輝いて
生き抜いたか…だと思います
武田早代
さん
祖父である 写真家
山本建三
氏に師事
命の尽きるまで 凝縮された三年間の
瑞々しい作品ばかりです
写真集出版記念の写真展
が
河原町蛸薬師の三條サクラヤビル
「
ギャラリー古都
」で
3月1日まで開かれています
早代さんの生きた証しを 形に残された
ご家族の心の平安を想い
忘れられない一日になりました
2011年2月23日水曜日
新大阪駅ビル
新大阪駅ビル
は 5月4日開業です
京都に続き 関西二号店になる
三越伊勢丹
の進出も楽しみです
阪急梅田グランドビル
32番街から
眺める景色が壮大で
好きなロケーションです
桐箱 箱籐商店
箱籐商店
の桐箱は
絵師によるさまざまな絵柄があり
名入れも頼めます
専属の書家の方は 書いてくださる字にも
誠実なお人柄が表れて
桐箱とともに
世界にひとつだけ
の宝物になります
2011年2月22日火曜日
生きる力
「大切な人でも 犬でも 猫でも
誰かのために 何かできるという事は
生きる力になりますね」
尊敬できる素敵な方の言葉が
しみじみ 心に残りました
ぽりぽり(黒豆きなこあられ) 北尾
パッケージもかわいらしく
京都らしい
北尾
の「ぽりぽり」
錦市場
でみつけました
きなこ風味が ほんのり甘くて
いくつでも食べられるあられです
2011年2月21日月曜日
お気に入りの美容室にて Crea Fiber Zoom
スタッフの皆さんの笑顔と きちんとした応対に
リフレッシュできる
Crea Fiber Zoom
です
ピュアでまっすぐでひたむきな
担当の美容師さんの生き方に
エールを送ります
彼女のお母様の主催する「
爺カンパニー
」は
東京八重洲の京都館で2月24日から27日まで
京友禅染めキットの実演イベント開催だそうです
雲ひとつない青空
今日は 雲ひとつない
春の やさしい青空でした
心が穏やかな時に
見る青空は
特に 美しく見えました
2011年2月20日日曜日
感謝を込めて
今日は 休養日
いつも助けられている事に 感謝しながら
ゆっくり過ごして充電できました
幸せを運んで
やさしいカメラ目線
幸せな空気感が漂います
2011年2月19日土曜日
つながり
今まで出会った
大切な一期一会を思い出します
同じ時間の中での さりげない優しさを
そして 「窓辺のお花ネコ」で
繋がっている事を願っています
元気色のお花
黄色は元気色だと思います
高知
から届いた明るいパワーに
今日も元気をもらっています
2011年2月18日金曜日
ゆるりと
たまには ゆるりと生きましょう
東京カンパネラ
東京カンパネラ
さくさくの食感にこだわりを感じます
東京からの優しい風が届きました
カンパネラにふさわしく
このお菓子のために
描きおろされた
フジコ・へミング
さんの絵
2011年2月17日木曜日
「ふわふわ」 Chat noir (シャノワール)
Chat noir
のひとくちチーズケーキの
「ふわふわ」を 教えていただきました
期間限定で大阪の阪急梅田駅構内
プラムキューブ
で
2月末日まで出店しているそうです
パッケージも保冷材までも
Chat noirの名前のとおり
おしゃれでかわいい 黒猫です
2011年2月16日水曜日
春まぢか
春まぢかの空は
日射しもやさしく
夕暮れも 穏やかな色あいでした
2011年2月15日火曜日
「苺のスパークリング」 天橋立ワイン
宮津粟田産のいちご「あきひめ」で
作られたスパークリングワイン
2年の歳月をかけて
今年発売になり 宮津から届きました
色もかわいらしく爽やかです
クリスマスローズの季節
クリスマス頃に咲くバラに似ているから
クリスマスローズ
別名「ゆきおこし」
2月から3月の 雪の中からでも咲く
清楚なお花に魅かれます
2011年2月14日月曜日
ホワイトバレンタイン
降りしきる雪の
ホワイトバレンタイン
シナモンティーとチョコタルトで
心も
暖かくなりました
2011年2月13日日曜日
一日の終わりに
毎日一生懸命 いろいろな所で
頑張っている人たちに
穏やかな夜が訪れますように
小雪舞う空
今日も 小雪が舞う中
一瞬 現われる空からの
淡い日射しに 春が待たれます
2011年2月12日土曜日
春を運んで
時おり 風は冷たくても
庭の木々には もう新芽が出始めて
春が運ばれてくるようです
2011年2月11日金曜日
春隣(はるどなり)
なごり雪が舞っても
夕暮れの淡い雲の向こうに
近づく春を感じました
寒い朝
小雪が舞う朝
ダヤンは お気に入りの場所で
足を揃えて温まっています
2011年2月10日木曜日
高野川沿いの夜景
洛北カナートは 暖色系
川端通は青い光に包まれて
夜の高野川沿いは 世界が違って見えます
「窓辺のお花ネコ」について
日々の気持ちリセットと
心に残った事を綴っておきたいと
始めたブログ 「窓辺のお花ネコ」
何気ない日常の中にも 四季折々
煌めく瞬間を探しています
2011年2月9日水曜日
和のバレンタイン
末富の「スウィートハート」
淡い色が やさしい雰囲気の松露で
和のハートに ほっとします
生きるという事
楚々としたお花のように
内に秘めた生命力に
かぎりない慈愛を感じます
毎日一生懸命
悔いなく生きていきたいです
2011年2月8日火曜日
バレンタインチョコレートの季節
Les Grands Chocolatiers France
ヘアーアクセサリー付きのチョコレート
メサージュ・ド・ローズ
大切なメッセージは、バラに込めて…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
拍手
ページ
ホーム
窓辺のお花ネコ
めぐる季節の中で 心に残った瞬間を…*
プロフィール
misty
詳細プロフィールを表示
ラベル
景色
(967)
想い
(748)
お花
(666)
スイーツ
(463)
趣味
(402)
夕景
(247)
ネコ
(228)
本
(71)
エール
(57)
音楽
(47)
★★★
ブログ アーカイブ
►
2015
(151)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(697)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(63)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(32)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2012
(1024)
►
12月
(62)
►
11月
(61)
►
10月
(93)
►
9月
(90)
►
8月
(93)
►
7月
(93)
►
6月
(90)
►
5月
(93)
►
4月
(90)
►
3月
(79)
►
2月
(87)
►
1月
(93)
▼
2011
(883)
►
12月
(93)
►
11月
(90)
►
10月
(93)
►
9月
(76)
►
8月
(78)
►
7月
(87)
►
6月
(82)
►
5月
(79)
►
4月
(62)
►
3月
(49)
▼
2月
(51)
2月の終わりに
春告草
春の夜は更けて
高野川の白黒の鴨
朝の高野近郊
黒船ラスキュ
ひなたぼっこ
猫顔マグネット
春の夕暮れ
雨あがりの空
武田早代写真展 Sayo 31歳の扉
新大阪駅ビル
桐箱 箱籐商店
生きる力
ぽりぽり(黒豆きなこあられ) 北尾
お気に入りの美容室にて Crea Fiber Zoom
雲ひとつない青空
感謝を込めて
幸せを運んで
つながり
元気色のお花
ゆるりと
東京カンパネラ
「ふわふわ」 Chat noir (シャノワール)
春まぢか
「苺のスパークリング」 天橋立ワイン
クリスマスローズの季節
ホワイトバレンタイン
一日の終わりに
小雪舞う空
春を運んで
春隣(はるどなり)
寒い朝
高野川沿いの夜景
「窓辺のお花ネコ」について
和のバレンタイン
生きるという事
バレンタインチョコレートの季節
春の影
京都 イタリアンバー&カフェ air
春の華やぎ
水ぬるむ高野川
「ねこばん3D」 飛び出すにゃんこ
やさしさを添えて
午前十時の映画祭 第二回
立春
春の気配
「夕映え」 アエオ二ウム
今夜のにゃんこ
春めいて
太白永餅(四日市名物) 金城軒
►
1月
(43)
►
2010
(562)
►
12月
(64)
►
11月
(74)
►
10月
(61)
►
9月
(60)
►
8月
(50)
►
7月
(41)
►
6月
(39)
►
5月
(32)
►
4月
(35)
►
3月
(40)
►
2月
(33)
►
1月
(33)
►
2009
(219)
►
12月
(32)
►
11月
(33)
►
10月
(33)
►
9月
(33)
►
8月
(32)
►
7月
(32)
►
6月
(24)
ブログリスト
85th Street
ミミオレ。
猫に逢いに行こう
Mic`s note
Maru in Michigan
KYOTO × PHOTO
sweets-colisのブログ
レイルマン中井の1日1鉄! powered by ココログ
Relie(ルリエ) -Accessory-
It's a Very Deep Sea
J.s hill GARDEN
Memory
Draconis_baby's img.ly stream
mick's bar
Flickr: ai_himesama's Photostream
さぬき写真工房
ふさふさ部の活動日記
6151 photograph
Uploads from Kumiko709
ブログ「京の四季」
Blue.
Little bit*
*ao*tumblr.
春を待ち焦るる里に星の花 : 四季悠々 ‐光りと翳と
My Life… | Star-Monblanc's WordPress site
little garden
Au revoir, mai
とむワールド
yumeno_kazuya
star_montblanc flickr
notnil-creative
mick004
Jim Mayes´photostream
bluemoon55
Ayumi Okada Official Site
フォロワー
グリムス
あしあと
[PR]
ボトックス
プリザーブドフラワー
フラワーギフト
アクセス解析
|
ヨガ
|
ヨガインストラクター
|
アクセス解析
♥
☆
★
自毛植毛
薄毛 改善
*