skip to main
|
skip to sidebar
窓辺のお花ネコ
2011年1月31日月曜日
トワイライト・タイム
まだ明るい夕暮れ
御蔭橋を渡る時にも
季節の移り変わりを感じます
凍空をながめて
明日から二月です
2011年1月30日日曜日
時の流れ
各地で大雪のニュースが流れ
京都も冷え込みました
かつて訪れた事のある
湖北の雪景色を思い出して
時の流れを感じました
フクロネズミのハイジ
ドイツのライプチヒ動物園にいる
フクロネズミのハイジ
の
ニュースが心に残りました
アメリカの保護施設から
デンマークの動物園を経て ドイツへ
生まれた頃の偏った食事のせいで
目の後ろに脂肪がたまって
寄り目に
それでも 日常生活に影響ないとの事で
動物園なら安全だから
これからは 幸せにと願います
写真はWebから転載しました
ひなたぼっこ
朝の日差しの中
二階の窓で ひなたぼっこ
穏やかな一日の始まりです
2011年1月29日土曜日
春待ち色
こんな寒い日は
優しい色を選びたくなります
春待ち色で 心もあたたかく
2011年1月28日金曜日
冬晴れ
風は まだまだ冷たくても
日差しは どことなくやさしく
そして
いつのまにか
一月も あと少しになりました
2011年1月27日木曜日
穏やかな夜を
今日の一日を思い返し
それぞれの所で 毎日一生懸命の人たちが
穏やかな夜をと願っています
忠犬
郵便局の前で
ずっとドアの方を見ながら
ご主人を待っているシェットランドシープドッグ
けな気な様子が かわいらしくて
心暖まる夕暮れになりました
2011年1月26日水曜日
いつもみたい空 高橋真澄
青菁社のミニブックシリーズ
「sky everyday いつもみたい空」
ハードカバーの写真集
手の平サイズのページの中に
美しい空が広がります
「人生の深みの度合いで
それぞれの人が
それぞれの空を持っている…」
北海道上富良野市在住の写真家
高橋真澄
氏の言葉に共感しました
2011年1月25日火曜日
雲をながめて
今日は 風の強い一日でした
犬のように見えた雲は 一瞬で
形を変えて流れていきました
空を見ると いつも
懐かしい時間を思い出します
2011年1月24日月曜日
sweets-colis フロマージュ
sweets-colisの新作フロマージュ
しっとり堪能できる ほど良い甘さと
アクセントのラムレーズンで
丁寧に作られたお味からは
コリさんの人柄と心が伝わります
開業一年半 これからの
新しい展開にエールを送ります
優しい色に包まれて
淡い色あいのバラ
ブルゴーニュとアンティークレース
今日も 頑張った人たちに
一日の終わりに
ほっとする優しさを込めて
2011年1月23日日曜日
Aimer(エメ) ロミオ&ジュリエット
「ロミオ&ジュリエット」の中には
心に残る曲が多いです
特に 「
Aimer
」のメロディは
劇場を出ても
ずっと頭の中で 流れ続ける名曲です
新しい一日
人には それぞれ
大切な記念日があり 今日から
新しくスタートする人の幸せを祈ります
毎日を大切に これからは
お二人で素敵な人生を
2011年1月22日土曜日
うさぎ年に
かわいいうさぎ達です
ブールミッシュの限定うさぎマカロン
カレンブロッソ
リバーシブル兎柄風呂敷
2011年1月21日金曜日
「ありがとう 東京マドレーヌ」 旬風一期一会
「室町半熟カステラ」
で有名な
旬風
の東京マドレーヌ「ありがとう」
ほうじ茶&黒豆
苺ミルク(期間限定)
抹茶&小豆
こだわりのいろいろなお味で
「ありがとう」という言葉が
大切なお返しにふさわしく
一期一会の出会いに
感動しました
2011年1月20日木曜日
夕暮れの飛翔
今日は大寒
鳶が 空高く伸びやかに
飛んでいるのを見ると
寒風の中でも
颯爽と歩きたくなりました
京のおたぬきさん 花梓侘(かしわい)
京都北山の「
花梓侘(かしわい)
」
ひと口サイズのつまみ寿司で有名です
SUVACO・ジェイアール京都伊勢丹
で
「
京のおたぬきさん
」をみつけました
柴漬 ひじき きんぴら牛蒡
牛肉しぐれ煮 切り干し大根を
京湯葉で包んだお寿司で
それぞれのお味が楽しめます
2011年1月19日水曜日
ヒヨドリの来る庭
午後のお茶のひととき 庭先に吊るされた籠に
まだあどけない顔の ヒヨドリが来ました
心をこめて入れてくださったお茶と
庭の草木や 鳥たちにも愛情溢れる
心の余裕を感じたひとときでした
長岡京ベルエキップ 新作バナナタルト
「ベルエキップ」の新作 「バナナタルト」
丁寧に作られたお味は 絶妙のバランスで
ほのかなバナナの香りが漂い
次々と登場する新作ケーキへの情熱に
パティシエの心が伝わります
2011年1月18日火曜日
夜のとばり
日常の何気ない風景の中にも
郷愁を感じる瞬間があります
頑張っている人たちを
思い浮かべながら
今夜も「窓辺のお花ネコ」を綴ります
2011年1月17日月曜日
36 Sablo in Kyoto 2011
東京吉祥寺の文房具のお店「36 Sablo」
こだわりの懐かしく愛らしい文房具を
揃えたお店の期間限定イベントは
左京区の恵文社で16日から31日までです
前回よりさらに充実した内容で
「36 Sablo」のファンが増えますようにと
エールを送ります
36 Sablo
http://sublo.ocnk.net/
恵文社一乗寺店
http://www.keibunsha-books.com/
雪の朝
御蔭橋を渡る時は 雪一色の世界でした
そして 晴れた空からの雪景色は
心を軽くしてくれました
2011年1月16日日曜日
雪ふたたび
朝から
雪が降り続いて
白く静かな世界が広がっていきます
2011年1月15日土曜日
君は友だち
小さな水槽の中で 今年で20年になる
二匹のイモリ達を
ダヤンは 今夜も覗きこみます
一月半ば
2011年の幕開けから
いつのまにか もう15日になります
毎日がスペシャルで
小さな幸せをみつけて
穏やかな時間が流れますように☆
2011年1月14日金曜日
一日の終わりに
長い時間の回想の中で
いつも 助けられている事に
感謝の想いで 今日も静かに暮れました
2011年1月13日木曜日
雪だるまパン
たまたま 立ち寄ったパン屋さんで
笑顔の「雪だるまパン」をみつけました
心が ぽっと暖かくなりました
車窓からの風景
通い慣れた京阪電車からの景色にも
季節の移り変わりを感じます
そして 朝日に輝く家の数だけ
時を重ねた
それぞれの物語があるのでしょう
車窓からの風景は
いつも 郷愁を誘います
2011年1月12日水曜日
人生讃歌
「人には それぞれ役目があって
役目を終えた時 天に召されて
また新たな世界に入る
現世でのお別れは卒業式であり
新たなスタートである」
というお話を聞いて 深く心に残りました
今 介護に携わっている人たちを想い
毎日を大切に生きなければと
あらためて 思いました
2011年1月11日火曜日
冬の夕暮れ
わずかに日の暮れるのが遅くなり
空一面の淡い雲の間に
沈む夕日が 一瞬 美しく輝きました
2011年1月10日月曜日
JIN-仁-
大沢たかおの「JIN-仁-」
花魁役の中谷美紀の強く美しく儚げな色香
綾瀬はるかの一途で純粋な愛
キャスト全員の熱い好演で
2011年4月からの続編が楽しみです
小沼諭さんの写真のよう…
動物カメラマンの
小沼諭さんの
「猫カレンダー」のような
ひだまりの風景に
心なごみます
2011年1月9日日曜日
時を越えて
早い春を感じる
明るいアレンジに生々流転を想い
大切に 今日を過ごしました
max brenner チョコレート
「max brenner」の
おしゃれなチョコレート
美味しいスイーツで
今年も新たなスタートです
2011年1月8日土曜日
それぞれの朝
明け方の伊丹空港
今日も穏やかな一日を願い
それぞれの朝を想いました
2011年1月7日金曜日
冬の風景
朝の日差しの中で
北山の雪の白さと ユリカモメの白が
凛として 冬らしい風景でした
2011年1月6日木曜日
空から見た地球 ABCテレビ
1月6日放映の
「
空から見た地球
」
多胡光純
のパラグライダーからの景色や
巨大な帯状の雲
モーニング・グローリー
や
ダイヤモンドダストが柱状に輝く
サンピラー
地球の神秘な素晴らしい風景に
現実を忘れて感動しました
写真はWebから転載しました
2011年1月5日水曜日
ロミオとジュリエット 宝塚雪組公演
昨年7月に 梅田芸術劇場で宝塚星組の
柚希礼音
で好評だった「
ロミオとジュリエット
」が
今月は 宝塚大劇場で上演中です
雪組の
音月桂
トップお披露目公演で
演出も音楽も素晴らしい舞台での
ロミオを楽しみにして
います
2011年1月4日火曜日
石清水八幡宮と男山展望台
凛とした空気の中 男山展望台から
比叡山を望み
愛宕山も 遙かに
そして
石清水八幡宮
にお詣りすると
清々しい気持ちになりました
2011年1月3日月曜日
しぶんぎ座流星群2011
1月4日の未明は
しぶんぎ座流星群
の日だそうです
願いをこめて 夜
空を眺めています
2011年1月2日日曜日
穏やかな一年を
如意ヶ嶽の大文字も白く
法然院は まだ雪が残っていました
今年も皆様の穏やかな一年を願っています
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
拍手
ページ
ホーム
窓辺のお花ネコ
めぐる季節の中で 心に残った瞬間を…*
プロフィール
misty
詳細プロフィールを表示
ラベル
景色
(967)
想い
(748)
お花
(666)
スイーツ
(463)
趣味
(402)
夕景
(247)
ネコ
(228)
本
(71)
エール
(57)
音楽
(47)
★★★
ブログ アーカイブ
►
2015
(151)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(697)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(63)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(32)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2012
(1024)
►
12月
(62)
►
11月
(61)
►
10月
(93)
►
9月
(90)
►
8月
(93)
►
7月
(93)
►
6月
(90)
►
5月
(93)
►
4月
(90)
►
3月
(79)
►
2月
(87)
►
1月
(93)
▼
2011
(883)
►
12月
(93)
►
11月
(90)
►
10月
(93)
►
9月
(76)
►
8月
(78)
►
7月
(87)
►
6月
(82)
►
5月
(79)
►
4月
(62)
►
3月
(49)
►
2月
(51)
▼
1月
(43)
トワイライト・タイム
時の流れ
フクロネズミのハイジ
ひなたぼっこ
春待ち色
冬晴れ
穏やかな夜を
忠犬
いつもみたい空 高橋真澄
雲をながめて
sweets-colis フロマージュ
優しい色に包まれて
Aimer(エメ) ロミオ&ジュリエット
新しい一日
うさぎ年に
「ありがとう 東京マドレーヌ」 旬風一期一会
夕暮れの飛翔
京のおたぬきさん 花梓侘(かしわい)
ヒヨドリの来る庭
長岡京ベルエキップ 新作バナナタルト
夜のとばり
36 Sablo in Kyoto 2011
雪の朝
雪ふたたび
君は友だち
一月半ば
一日の終わりに
雪だるまパン
車窓からの風景
人生讃歌
冬の夕暮れ
JIN-仁-
小沼諭さんの写真のよう…
時を越えて
max brenner チョコレート
それぞれの朝
冬の風景
空から見た地球 ABCテレビ
ロミオとジュリエット 宝塚雪組公演
石清水八幡宮と男山展望台
しぶんぎ座流星群2011
穏やかな一年を
新しい年の始まり
►
2010
(562)
►
12月
(64)
►
11月
(74)
►
10月
(61)
►
9月
(60)
►
8月
(50)
►
7月
(41)
►
6月
(39)
►
5月
(32)
►
4月
(35)
►
3月
(40)
►
2月
(33)
►
1月
(33)
►
2009
(219)
►
12月
(32)
►
11月
(33)
►
10月
(33)
►
9月
(33)
►
8月
(32)
►
7月
(32)
►
6月
(24)
ブログリスト
ミミオレ。
猫に逢いに行こう
85th Street
Mic`s note
Maru in Michigan
KYOTO × PHOTO
sweets-colisのブログ
レイルマン中井の1日1鉄! powered by ココログ
Relie(ルリエ) -Accessory-
It's a Very Deep Sea
J.s hill GARDEN
Memory
Draconis_baby's img.ly stream
mick's bar
Flickr: ai_himesama's Photostream
さぬき写真工房
ふさふさ部の活動日記
6151 photograph
Uploads from Kumiko709
ブログ「京の四季」
Blue.
Little bit*
*ao*tumblr.
春を待ち焦るる里に星の花 : 四季悠々 ‐光りと翳と
My Life… | Star-Monblanc's WordPress site
little garden
Au revoir, mai
とむワールド
yumeno_kazuya
star_montblanc flickr
notnil-creative
mick004
Jim Mayes´photostream
bluemoon55
Ayumi Okada Official Site
フォロワー
グリムス
あしあと
[PR]
ボトックス
プリザーブドフラワー
フラワーギフト
アクセス解析
|
ヨガ
|
ヨガインストラクター
|
アクセス解析
♥
☆
★
自毛植毛
薄毛 改善
*