2014年4月7日月曜日

千種の季彩(ちぐさのきさい) 柏家宏之菓舗(吉田神楽岡)






きょうと 柏家宏之菓舗」の「千種の季彩」










四季折々の色と形で創られた数十種の半生と干菓子

平成元年名誉総裁賞受賞です

和菓子は「柏家宏之菓舗」

洋菓子は「欧風菓子 HIROYUKI」

吉田神楽岡にあるお店です










贈り物にも手みやげにも重宝な

「千種の季彩」

お日持ち10日間の京都らしい半生の和菓子です










2014年4月6日日曜日

花冷えの日の桜景






花冷えの今日 高野川沿いの桜は満開でした










重なり合った花びらが風に揺れて










時々 しぐれが降る中










風に吹かれて舞い降りた桜もあります










御蔭橋から眺める桜並木はせつないほどに美しく









そして 再び現れた青空に桜色が映えていました








2014年4月5日土曜日

どうぶつえん 浪越軒







浪越軒の「どうぶつえん」

京都高島屋の催事でみつけました










粒あん 漉しあん 白漉しあんの入ったひと口お饅頭です

可愛いどうぶつの顔が12個










しばらく眺めて和んで

思わず笑顔になりました ♪









2014年4月4日金曜日

花束のお裾わけ






思いがけない花束のお裾わけ










やさしい春がいっぱい詰まっています










今日も素敵な一日になりました

皆さまにも感謝を込めて

春の香りをお裾わけです…♪








2014年4月3日木曜日

ひとときの時間






今日のスイーツは マフィンとクッキー










NOTTA CAFEでみつけて










窓ごしの春の日差しはやわらかく

つかの間の静かな午後のひとときでした










2014年4月2日水曜日

桜の情景






今日の暖かい春風誘われて

京都市内は桜が見ごろを迎えています










青空に桜が映えて










花びらの間にはやさしい日差し










桜色の道はずっと続き…










そして夕日の向こうへ

素敵な今日が暮れていきました 










2014年4月1日火曜日

4月の始まり






4月の始まりはスイーツから










窓辺には甘い香りが漂います










ダヤンもうっとり










皆さまも素敵な4月になりますように ♪